ST_Boundary — ジオメトリの境界を返します。
geometry ST_Boundary(geometry geomA);
ジオメトリの組み合わせ境界の閉包を返します (訳注: ラインストリングは端点、ポリゴンはエッジ、複合オブジェクトは境界のうち奇数番)。組み合わせ境界はOGC仕様の3.12.3.2節に記述されています。結果として出てくる境界は、OGC SPEC 3.12.2で議論されているように、ジオメトリプリミティブを使って表現できます。
GEOSモジュールによって実現しています。
![]() | |
2.0.0より前の版では、この関数は |
This method implements the OpenGIS Simple Features
Implementation Specification for SQL 1.1. OGC SPEC s2.1.1.1
This method implements the SQL/MM specification. SQL-MM 3: 5.1.14
This function supports 3d and will not drop the z-index.
Enhanced: 2.1.0で三角対応が導入されました。
![]() 境界ポイントを重ねたラインストリング
SELECT ST_Boundary(geom)
FROM (SELECT 'LINESTRING(100 150,50 60, 70 80, 160 170)'::geometry As geom) As f;
-- ST_AsText 出力 MULTIPOINT(100 150,160 170)
| ![]() 境界マルチラインストリングを重ねたポリゴンの穴
SELECT ST_Boundary(geom)
FROM (SELECT
'POLYGON (( 10 130, 50 190, 110 190, 140 150, 150 80, 100 10, 20 40, 10 130 ),
( 70 40, 100 50, 120 80, 80 110, 50 90, 70 40 ))'::geometry As geom) As f;
-- ST_AsText 出力 --
MULTILINESTRING((10 130,50 190,110 190,140 150,150 80,100 10,20 40,10 130),
(70 40,100 50,120 80,80 110,50 90,70 40))
|
SELECT ST_AsText(ST_Boundary(ST_GeomFromText('LINESTRING(1 1,0 0, -1 1)')));
st_astext
-----------
MULTIPOINT(1 1,-1 1)
SELECT ST_AsText(ST_Boundary(ST_GeomFromText('POLYGON((1 1,0 0, -1 1, 1 1))')));
st_astext
----------
LINESTRING(1 1,0 0,-1 1,1 1)
-- 3次元ポリゴンを使用
SELECT ST_AsEWKT(ST_Boundary(ST_GeomFromEWKT('POLYGON((1 1 1,0 0 1, -1 1 1, 1 1 1))')));
st_asewkt
-----------------------------------
LINESTRING(1 1 1,0 0 1,-1 1 1,1 1 1)
-- 3次元マルチラインストリングを使用
SELECT ST_AsEWKT(ST_Boundary(ST_GeomFromEWKT('MULTILINESTRING((1 1 1,0 0 0.5, -1 1 1),(1 1 0.5,0 0 0.5, -1 1 0.5, 1 1 0.5) )')));
st_asewkt
----------
MULTIPOINT(-1 1 1,1 1 0.75)