ST_IsValid — ジオメトリが2次元で整形されているかのテスト。
boolean ST_IsValid(
geometry g)
;
boolean ST_IsValid(
geometry g, integer flags)
;
ST_Geometry値が2次元上で適切にOGC規則に従っているかどうかをテストします。ジオメトリについては不正な場合にはPostgreSQLのNOTICEで不正の理由の詳細を示します。3次元、4次元ジオメトリの場合には、2次元でのみテストされます。
フラグ付きの形式で使うことのできるflags
はST_IsValidDetailで説明されています。この形式ではNOTICEによる不正の説明の表示はありません。
ジオメトリの妥当性の定義に関する詳細情報については、「ジオメトリのOpenGIS準拠を確実にする」をご覧下さい。
![]() | |
SQL-MMでは、ST_IsValid(NULL)は0を返しますが、PostGISではNULLを返します。 |
GEOSモジュールで実現しています。
フラグを受け付ける形式は、2.0.0から有効になりました。
This method implements the OpenGIS Simple Features
Implementation Specification for SQL 1.1.
This method implements the SQL/MM specification. SQL-MM 3: 5.1.9
![]() | |
OGC-SFSもSQL-MMもST_IsValidでフラグ引数を含む仕様になっていません。フラグはPostGIS独自拡張です。 |